わたしが正義について語るなら(著:やなせたかし)を読みました

ご存知アンパンマンの作者、やなせたかしさんの著作。

ポップなメロディーでなにげなく口ずさめてしまう「アンパンマンのマーチ」ですが、メロディーを外した歌詞だけ取り出してみると、結構厳しい問いを突きつけています。

 

なんのために生まれて なにをして生きるのか

答えられないなんて そんなのはいやだ!

 

なにが君のしあわせ?なにをしてよろこぶ?

わからいまま終わる そんなのはいやだ!

 

という歌詞を書いたやなせさんの正義についての話なので、どんな内容かしら?と興味を持ったのがきっかけ。 

ご自身の生い立ちや太平洋戦争の従軍経験を踏まえ、やなせさんが考える正義とその実践方法について述べられていました。

・100%の正義も100%の悪もない。正義は反転する。反転しない正義は貢献と愛だけ。

・やなせさん自身にとっては子どもを飢餓から救うことが一番の正義。

・正義の実践には痛みを伴う。

・正義はそれぞれが自分のやり方・得意な方法で実践すればいい。ただし得意なことを活かすにはそれを一途にやることと、他にもうひとつ武器を持つといい。

・まずは身の回り10人を幸せにする。それが積み重なると全体がよくなる。

 

正義についての内容もさることながら、一番驚いたのは、やなせさんの仕事の幅広さ。
てっきりずっと絵本作家をされていたのだろうと思っていましたが、もともとはマンガ家志望でいらしたそう。
マンガの連載をされていた時期もあったそうですが、ときに舞台演出をされたり、手塚治虫のキャラクターデザインをしたり、テレビで漫画の描き方を説明する役で出演したり、詩とメルヘンを集めた雑誌を発刊されたり。そしてアンパンマンの絵本を初めて世に出されたのは54歳のときだったんですって。
本書にも『虚仮(こけ)の一念』という言葉が出てきましたが、目の前に来た仕事を一途にやり続けることが運をつかむことにつながるんだなぁと改めて実感させられました。

焦らず、たゆまず、しなやかに続けていけば、アンパンマンほどの特大ホームランは打てなくとも、外野に抜ける単打ぐらいは打てるようになるかなぁ、余白を拡げる世界で。